凶暴な犬

攻撃的なイヌと友好的なイヌはどこが違う?
人間にも言えることなんだけね・・
以下national geographicより


攻撃的になりやすいイヌと
そうでないイヌがいるのはなぜだろうか。

米アリゾナ大学の心理学者で
人類学者のエバン・マクリーン氏は
この違いに興味を抱き、
ホルモンで説明できるのではないかと考えた。

そして、オキシトシンと
バソプレシンという2種類のホルモンが、
それぞれイヌの友好的な行動と
攻撃性と関係あることを
マクリーン氏らは発見し、
学術誌「Frontiers in Psychology」に
論文を発表した。

品種改良により
穏やかな気性を身につけた介助犬は、
平均的なイヌに比べて
オキシトシンの血中濃度がかなり高かった。

一方、ほかのイヌに対して
攻撃的なイヌたちは
バソプレシンの濃度が高かった。
national geographicより抜粋

馬之助の感想

人間も攻撃的な人と
そうでない人がいるけど、
ホルモンの血中濃度によるものなのかも。
2人が亡くなった
高速道路の煽りにしても
普通の人はそんなことしないでしょ。

national geographicでは

イヌの行動の多くは

「生まれ」と「育ち」

の、組み合わせによって決まり、
攻撃性も例外ではない。

幼少期の経験によって
攻撃的になることもあるが、
持って生まれた気性によって
そうなることもある。

そして気性は、
ある程度ホルモンの影響を受けている。

とも、書いているわ。
そのまま、人間にも当てはまるような
気がするわ・・・
オキシトシンは愛情ホルモンとも呼ばれ、
幼少期に愛情を受けなかったら
攻撃的になる?

持って生まれたホルモンの血中濃度は
自分でもわからないけど
最終的には教育が大切ってことなんだわ。
にほんブログ村 ひとりごと
人気ブログランキングへ
楽天リンク




おすすめの記事