ロシアのフィギュアスケーター、アリーナ・ザギトワ選手が、本国から秋田犬の愛犬「マサル」を連れて来日か、実現すればマサルにとっては初の里帰りになる、というニュースが報じられた。
同時に、マサルの来日が実現するには、「検疫」という障壁があることにも触れられた。3月20日からさいたまスーパーアリーナで行われる世界選手権が、その機会になるのではないかと期待されたが、マサルが検疫をパスするためには、長くて180日以上を要する。事前に準備を進めていれば40日で済む場合もあるが、結局は実現しなかった。
犬が日本にやって来るのは、そんなに大変なの? 多くの人がそう思ったことだろう。でもこれ、犬だけでなく、ビジネスや旅行で海外渡航する人にも大いに関わることなのだ。今回は、身近だが実はよく知られていない人と動物の関わりを、検疫の話題から紹介する。
1年に1回、飼い犬に必ず受けさせないといけない、といえば「狂犬病」予防接種(ワクチン接種)。犬を飼う人なら、知らない人はいないと言えるくらい、認知度の高い感染症だ。ところが、認知度が高いのは予防接種を受けるというルールに対してで、狂犬病がどんな病気なのかは、くわしく知られていないように思う。
それもそのはず、日本は狂犬病が50年以上発生していない狂犬病「清浄国」とされている。国内で、身近に見ることも、危険を感じることもなくなって久しい。それでも犬の予防接種が義務化され続ける理由は、この感染症を二度と国内に発生させないための対策のひとつとしているからだ。
さらに島国である日本は、撲滅した感染症などを再度持ち込ませないための防壁をつくりやすいという地の利も持ち合わせている。感染症が海を渡り、港や空港から上陸する前に、跳ね返す「水際対策」を講じやすい。その時、上陸(入国)の良し悪しをジャッジするのが「検疫」だ。
犬の場合、狂犬病を持ち込ませないための細かな決まりと手順が設けられている。個体識別のためのマイクロチップ挿入やワクチン接種、さらにワクチンによって免疫が獲得されていることの証明(血液の検査)まで。
そこから、万が一感染していた場合の潜伏期間180日の待機を終えて、ようやく日本へ入国できる。これは、日本から連れ出し、帰国する際も同じで、直前に知ったら大慌てになること必至だ。
ただし、これらの準備をあらかじめ済ませていれば、40日前までに日本に到着することを届け出ていればいい。手順を知っているか否かで大きな差が出るのが、愛犬との出入国なのだ。
日本では「過去の感染症」とも言える狂犬病を、なぜそんなに徹底対策するのか、疑問に思う人もいるだろう。
狂犬病は人にも動物にも感染する人獣共通感染症だ。感染動物の唾液に排出される狂犬病ウイルスの感染によって引き起こされる。から感染し、ウイルスは神経細胞を伝って中枢神経に到達し、狂騒や麻痺と言った神経症状を起こす。発症すれば、ほぼ100%が死亡する警戒レベルの高い感染症で、世界では年間6万人以上が犠牲となっている。
冒頭で、犬のみならず渡航する人にも関係があると話したのは、このためだ。
確かに1957年以降、日本では狂犬病の自然発生は見られない。だが、国内で狂犬病を発症して死亡した日本人が、1957年から2015年までに3人確認されている。それぞれ、旅先で感染し、帰国後発症して死亡している。現在、農林水産大臣により認められる「清浄国(指定地域)」はごくわずかで、アイスランド、オーストラリア、ニュージーランド、フィジー諸島、ハワイ、グアムの6地域のみだ。アジア、アフリカ圏では特に注意が必要で、渡航前に、人もワクチン接種が奨励される地域が少なくない。発生国では、動物に不用意に手を出しやすい子供の感染例が多いのだそうだが、清浄国に住む日本人こそ、認識不足と油断に注意する必要がある。
実は2013年以前、台湾も清浄国のひとつとされていた。しかし2012年から開始された調査で、野生動物での感染が発覚。さらに野生動物に咬まれた犬でも感染が認められ、清浄国から除外されることになった。
著者は、2004年に台湾を訪ねたことがあったが、車の行きかう路上を、多くの野犬がうろついているのを目にした。凶暴な犬はおらず、人も犬も互いの存在に寛容な態度であるように見えた。同時に清浄国とは言え、狂犬病のリスクが脳裏をかすめた。
野犬が多い=狂犬病が発生しやすい、という構図は必ずしも正しくない。だが人と生活圏が重なり、人への主な感染源(95%以上)である犬での予防コントロールは、やはり重要になってくる。
誤解されやすいが、狂犬病は犬特有の感染症ではない。ほとんどすべての哺乳類に感染し、発病する。発生国では感染源として、猫やアライグマ、スカンク、コウモリなども多く報告されている。ゆえに、冒頭で紹介した検疫の対象動物には猫も含まれる。国内にいる限り、予防接種の義務はないが、出入国となると勝手が違うことには要注意だ。
日本では、「狂犬病予防法」の中で、予防接種を飼い主に義務付けるとともに、予防接種を受けていない、また注射済みの鑑札票をつけていない犬の抑留も義務付けている。つまり、首輪も鑑札票も付けていない野犬は、捕獲、抑留の対象となる。
都市部では、飼い主のいない外猫は至る所で目にするが、野犬はほとんどいなくなった。狂犬病予防の施策が、それに関わっていることは間違いないだろう。
人獣共通感染症を予防するために、身近な犬や猫、その他の動物をどのように扱うか。これも普段、あえて顧みることのない「人と動物の関わり」に違いない。
ザギトワ選手とマサルの雄姿を日本で見ることができる日は近いのか。そんなことを期待しながら、人と身近な動物の関わりについても、想いを馳せてもらいたい。
馬之助の感想
日本からもらわれていった「マサル」はとてもかわいがってもらっているようね。
ザギトワの指示をよくきいて、しっかりしつけもできているみたい。しかしどんなにお利巧でも、「検疫」は絶対に受けてもらわなくてはならないのよ。
世界ではまだ、狂犬病は撲滅されておらず、噛まれた人が死んでいるのよ。日本は長い間、地道に予防接種を義務化し、島国ということが幸いして、狂犬病の発生はなくなったのよ。
ロシアは未だに狂犬病発生国でマサルは絶対に大丈夫とは言い切れないのよ。それでなくても、義務化されているというのに狂犬病の予防接種を受けさせない飼い主がいて、接種率が急降下して76%くらいで、これ以上下がったところに狂犬病の動物が入ってきたら一気に感染が広まって、大変なことになるわよ。
狂犬病は感染したら100%の致死率だし、恐ろしく苦しんで死ぬのよ。ホント、恐ろしい病気なのよ。
マサルに会えないのは残念だけど、マサルも長い検疫を受けるのは大変でしょ。だからこれ見て会った気になりましょ。
https://youtu.be/iPD-w-AcDZQ
https://sakuragasaita.com/
馬之助の災い転じて福となすか・・?
馬之助の人間万事塞翁が馬よ!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 ひとりごと
楽天リンク
|