マダニ

マダニが媒介するウイルス性感染症
「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」への
注意を呼びかけようと
宮崎県が4日に県庁で開いた記者会見中、
職員が標本として持ち込んだ
生きたマダニ1匹が“逃亡”し、
行方が分からなくなる騒ぎがあった。
職員や記者が捜したが見つからず、
県は記者室に殺虫スプレーを散布後、
部屋全体に薬剤が行き渡るタイプの殺虫剤もまいた。


馬之助の感想

マダニにかまれない対策などを説明するために開いた
会見で標本の生きたマダニが逃走して
部屋に殺虫剤をまいたって、
落語や漫才じゃないのよ!

生きたマダニと、血を吸って死んだマダニを
報道陣の撮影のために
白い紙の上に置いたが、
撮影が終わった後に
生きたマダニが見当たらなくなったらしい・・

生きたマダニが
じっとしているはずないでしょ!

もしかしたら今頃、
すでに繁殖しているかも。

宮崎から全国区にひろがって
あたしが咬まれたらどうしてくれるのよ!
バカ者!
にほんブログ村 ひとりごと
人気ブログランキングへ
楽天リンク




おすすめの記事